top of page

肉ばなれ警戒注意報発令📢⚡「肉離れ」におすすめのサポーターをご紹介!

更新日:2022年9月16日




朝晩すっかり秋らしくなり、運動するには最適な季節になってきましたね🍂

でも運動にケガはつきものです💦特に、普段から運動の習慣のない方は、ケガのリスクが高いのでご注意ください😵


この季節は毎年『肉離れ』で来院される患者さんが多い季節でもあります😰

なかには、(以前、別の医療施設で治療を受けて完治しており)同じ場所を再発して来られた方もいらっしゃいます!よく『肉離れはクセになりやすい』と言ったりしますが…!?


ということで、今回のテーマは『肉離れについて』と『再発防止におすすめのサポーター』についてです!


➡まず『肉離れ』とは??

その名前でも想像できますが“筋肉”の損傷(ケガ)です。

要点だけ押さえて“ザクっと”言うと…


『肉離れ』

1)他人との接触が無く発生する

2)ハムストリングス(太ももの裏の筋肉群)に発生しやすい

3)痛めた筋を緩めた状態で“RICE”処置を行う

4)再発率が高い


肉離れは、競技種目や年代によっても発生しやすい場所の特長があるので、ストレッチや準備運動を使い分けるのがベストです!もっと詳しく知りたい方は『肉離れの豆知識』をご覧ください😊


その日のコンディションによっても変わってきますので、運動前に違和感などがある部分は特に念入りにストレッチを行うなど、セルフコンディショニングが重要となります!



➡肉離れは癖になる!?

筋肉は微細な筋線維が整然と並んでおり、筋線維がスライドすることで収縮をし、筋力を発揮します! 

しかし、肉離れを起こしてしまうと、断裂を起こしてしまった部分では切れた筋線維の断端部が不規則な状態になってしまいます!

自然治癒する場合もありますが、適切な処置をしないと筋線維が不規則な配列のままで治ってしまいます。

損傷を受けた部分の周りの筋線維はきれいな配列のままで、身体の動きの中でスムーズに収縮しますが、損傷を受けた部分が不規則な配列のままで治ってしまっていると、その部分はうまく伸びないし縮めないため、身体の動きの際に最もストレスが加わりやすくなってしまいます😱


日常生活レベルであれば、ある程度の動きでも支障はないと思いますが、スポーツの場合には、比較にならないくらいの動きの中でのストレスが加わることになります!

これが肉離れが癖になるひとつの理由です!


もっと詳しく知りたい方は『肉離れを再発させないために!』の記事をご覧ください😊



➡当院の『肉離れ』治療😉

当院では運動療法による損傷部位の滑走性改善を行います!

従来の考え方では、中等度の損傷であればテーピングやサポーター、弾性包帯などを用い、患部を圧迫したり、安静保持を第一目的に損傷部位であるハムストリングスの筋群に対し負荷が加わらないような動作の指導を行うことなどが基本的な治療の進め方になりますが、運動療法を用い、滑走障害の概念を知った当院では、真逆の方法を用います😉

もちろん、損傷したハムストリングスを動かすリスクは十分把握したうえで、技術・経験をもとに、適切な負荷となるようにコントロールして行いますよ~!




➡肉離れの再発防止✋

すでに肉離れになっている方、繰り返す肉ばなれの再発防止として、サポーターなどを使用しながら徐々に運動負荷を上げていくのもオススメしています!


サポーター使用の一番のメリットは、テーピングと違い、自分自身で簡単に装着することができ、圧迫力を自分自身で簡単にコントロールすることができる点です😁


当院ではスポーツ障害・外傷の専門メーカーである『ダイヤ工業』さんのサポーターを多数取り扱ってます😊

その中でも「肉ばなれ」におすすめのサポーターをご紹介します!!✨↓↓↓


使っている方から、

強い圧迫力により安定感を感じ、動けた

すぐに試合に出なくてはならず包帯やテーピングだとなかなか自分でうまく巻けず、このサポーターはとても助かりました。しっかり圧迫されてずり落ちてこないので良かったです』といった感想がありました😊



◆◆当院のサポーター選びに対する考え方◆


サポーター選びのポイントは人それぞれ。

例えば、日常生活で困らない程度なのか、スポーツ中に強い圧迫・固定が必要なのか??


装着するのが力の弱いお子さんや高齢の方だと"装着のしやすさ"や、肌の弱い方だと"蒸れにくさ"なども選ぶ際の重要なポイントになりますよね✨


インターネットで何でも購入できる時代ですが、こういった機能性製品は実際に使ってみないとわかりにくいものです💦そこで、当院では、部位や用途に合わせて色々な種類のサポーターをサイズ違いで準備しています。当院にディスプレイされている製品はどなたでも、ご自由にお試しができます😊


当院でお試ししてみて「これがいい、注文しといて」と言われることもありますが、念のため2~3日ご自宅で使ってもらっています(貸し出し無料)実際に、痛みが出るシーンで使ってもらうことでサポーターの効果を実感しやすいからです😊


「やっぱり長時間使っていたら痛みが出てきた」「ゴムにまけて痒くなった💦」など、あのとき急いで買わなくて良かった、ということもたまにあります😅 その場合は、また別のサポーターを数種類、お試ししていただきます。


色々と試した結果、一番自分に合っているものを注文していただくこともあれば、どれも合わないということで購入に至らない場合もあります(その場合はお力になれず申し訳ないです…)


サポーターなどの製品は、価格的に負担が大きいものもあるため、当院では、患者さんに効果を体感し、納得して購入していただきたいと思っています!!

また、購入される方が納得できない状況で、当院から無理に購入を勧めることはありませんのでご安心下さい。専門知識を持ったものとして、購入を検討されている方の状態を把握したうえでのサポートは喜んでお受けいたします!どうぞお気軽にご相談ください。




bottom of page